関連するコンテンツのタイプ:related_content > relation
:Crossrefに送付される要素(ジャーナルアーティクル、書籍・報告書のみ)
No. | 既定値 | 定義 | 例と使用上の注意 | 脚注 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | isDerivedFrom ~に由来している |
AがBに由来していることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isDerivedFrom">10.1000/derived_from</related_content> | ※1 | |
2 | hasDerivation ~の由来になっている |
AがBの由来となっていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasDerivation">10.1000/has_derivation</related_content> | ※1 | |
3 | isReviewOf ~のレビューである |
AがBのレビューであることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isReviewOf">10.1000/review_of</related_content> | ※1 | |
4 | hasReview ~をレビューとして持つ |
AがBのレビューを持っていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasReview">10.1000/has_review</related_content> | ※1 | |
5 | isCommentOn ~のコメントである |
AがBのコメントであることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isCommentOn">10.1000/comment_on</related_content> | ※1 | |
6 | hasComment ~をコメントとして持つ |
AがBのコメントを持っていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasComment">10.1000/has_comment</related_content> | ※1 | |
7 | isReplyTo ~への返答である |
AがBへの返答であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isReplyTo">10.1000/reply_to</related_content> | ※1 | |
8 | hasReply ~を返答として持つ |
AがBの返答を持っていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasReply">10.1000/has_reply</related_content> | ※1 | |
9 | basedOnData ~のデータに基づいて |
AがBのデータに基づいていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="basedOnData">10.1000/based_on_data</related_content> | ※1 | |
10 | isDataBasisFor ~はデータに基づいて |
AがBのデータの基礎となっていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isDataBasisFor">10.1000/data_basis_for</related_content> | ※1 | |
11 | hasRelatedMaterial ~を関連マテリアルとして持つ |
AがBの関連資料を持っていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasRelatedMaterial">10.1000/related_material</related_content> | ※1 | |
12 | isRelatedMaterial ~は関連マテリアルである |
AがBの関連資料であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isRelatedMaterial">10.1000/is_related_material</related_content> | ※1 | |
13 | isCompiledBy ~によってコンパイルされている |
BがAのコンパイルまたは作成に使用されることを示す。 | <related_content type="URL" relation="isCompiledBy">https://dnb.info/gnd/4513749-3</related_content> | ※1 | DataCite共通 |
14 | compiles ~をコンパイルしている |
BがAを使用したコンパイルまたは作成イベントの結果であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="compiles">10.1234/7836</related_content> | ※1 | DataCite共通 |
15 | isDocumentedBy ~によって文書化されている |
BがAに関する文書化/説明であることを示す。 例えば ソフトウェア文書を指す。 | <related_content type="URL" relation="isDocumentedBy">http://tobias-lib.unituebingen.de/volltexte/2000/96/</related_content> | ※1 | DataCite共通 |
16 | documents ~を文書化している |
AがBに関する文書化/説明であることを示す。 例えば ソフトウェア文書を指す。 | <related_content type="DOI" relation="documents">10.1234/7836 </related_content> | ※1 | DataCite共通 |
17 | isSupplementTo ~を補足している |
AがBの補足であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isSupplementTo">10.1234/7838</related_content> | ※1 | DataCite共通 |
18 | isSupplementedBy ~によって補足されている |
BがAの補足であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isSupplementedBy">10.1234/7856 </related_content> | ※1 | DataCite共通 |
19 | isContinuedBy ~によって継続されている |
Aは仕事Bによって継続されていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isContinuedBy">10.1234/7956</related_content> | ※1 | DataCite共通 |
20 | continues ~を継続する |
Aが仕事Bの続きであることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="continues">10.1234/7966</related_content> | ※1 | DataCite共通 |
21 | isPublishedIn ~で公開されている |
AはBの中で公開され、Bの中で公開されている他のものから独立していることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isPublishedIn">10.1234/7167</related_content> | ※1 | DataCite共通 |
22 | isPartOf ~の一部分である |
AがBの一部分であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isPartOf">10.1000/part_of</related_content> | ※1 | from Dublin Core |
23 | hasPart ~を一部分として持つ |
AがBを一部分として持つことを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasPart">10.1000/has_part</related_content> | ※1 | from Dublin Core |
24 | references ~を参照している |
AがBを参照していることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="references">10.1000/references</related_content> | ※1 | from Dublin Core |
25 | isReferencedBy ~で参照されている |
AがBで参照されていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isReferencedBy">10.1000/referenced_by</related_content> | ※1 | from Dublin Core |
26 | isBasedOn ~に基づく |
AがBに由来していることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isDerivedFrom">10.1000/based_on</related_content> | ※1 | from Dublin Core |
27 | isBasisFor ~を根拠とする |
AがBの由来となっていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasDerivation">10.1000/basis_for</related_content> | ※1 | from Dublin Core |
28 | requires ~を必要としている |
AがBを必要としていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="requires">10.1000/requires</related_content> | ※1 | from Dublin Core |
29 | isRequiredBy ~によって必要とされている |
AがBによって必要とされていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isRequiredBy">10.1000/required_by</related_content> | ※1 | from Dublin Core |
30 | isTranslationOf ~の翻訳である |
AがBの翻訳であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isTranslationOf">10.1000/translation_of</related_content> | ※2 | |
31 | hasTranslation ~を翻訳として持つ |
AがBの翻訳を持っていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasTranslation">10.1000/has_translation</related_content> | ※2 | |
32 | isPreprintOf ~のプレプリントである |
AがBのプレプリントであることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isPreprintOf">10.1000/preprint_of</related_content> | ※2 | |
33 | hasPreprint ~をプレプリントとして持つ |
AがBのプレプリントを持っていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasPreprint">10.1000/has_preprint</related_content> | ※2 | |
34 | isManuscriptOf ~の原稿である |
AがBの原稿であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isManuscriptOf">10.1000/manuscript_of</related_content> | ※2 | |
35 | hasManuscript ~を原稿として持つ |
AがBの原稿を持っていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasManuscript">10.1000/has_manuscript</related_content> | ※2 | |
36 | isExpressionOf ~の表現である |
AがBの表現であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isExpressionOf">10.1000/expression_of</related_content> | ※2 | |
37 | hasExpression ~を表現として持つ |
AがBの表現を持っていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasExpression">10.1000/has_expression</related_content> | ※2 | |
38 | isManifestationOf ~の兆候である |
AがBの兆候であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isManifestationOf">10.1000/manifestation_of</related_content> | ※2 | |
39 | hasManifestation ~を兆候として持つ |
AがBの兆候を持っていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasManifestation">10.1000/has_manifestation</related_content> | ※2 | |
40 | isReplacedBy ~によって置き換えられている |
AがBによって置き換えられていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isReplacedBy">10.1000/replaced_by</related_content> | ※2 | |
41 | replaces ~を置き換えている |
AがBを置き換えていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="replaces">10.1000/replaces</related_content> | ※2 | |
42 | isSameAs ~と同じである |
AがBと同じであることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isSameAs">10.1000/same_as</related_content> | ※2 | |
43 | isIdenticalTo ~と同一である |
同じリソースの2つの別々のインスタンスを登録する必要がある場合に使用するために、AはBと同一であることを示す。 | <related_content type="URL" relation="isIdenticalTo">http://oac.cdlib.org/findaid/ark:/13030/c8r78fzq</related_content> | ※2 | DataCite共通 |
44 | isVariantFormOf ~の異形である |
AがBの変型または異なる形式であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isVariantFormOf">10.1234/8675</related_content> | ※2 | DataCite共通 |
45 | isOriginalFormOf ~の原形である |
AがBのオリジナルの形式であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isOriginalFormOf">10.1234/9035 </related_content> | ※2 | DataCite共通 |
46 | Obsoletes ~を置き換える |
AによってBが置き換えられたことを示す。 | <related_content type="DOI" relation="Obsoletes">10.5438/0007</related_content> | ※2 | DataCite共通 |
47 | isObsoletedBy ~により置き換えられて |
AはBによって置き換えられたことを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isObsoletedBy">10.5438/0005</related_content> | ※2 | DataCite共通 |
48 | isVersionOf ~の異版である |
AがBの異なる版であることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isVersionOf">10.1000/version_of</related_content> | ※2 | from Dublin Core |
49 | hasVersion ~は異版である |
AがBの異なる版を持っていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasVersion">10.1000/has_version</related_content> | ※2 | from Dublin Core |
50 | isFormatOf ~の別の記録形式である |
AがBと同じ知的内容を持ち、別の形式で表現されていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="isFormatOf">10.1000/format_of</related_content> | ※2 | from Dublin Core |
51 | hasFormat ~は以前から存在していた別の記録形式である |
AがBと同じ知的内容を持ち、以前から存在していた別の記録形式で表現されていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="hasFormat">10.1000/has_format</related_content> | ※2 | from Dublin Core |
52 | fullTextPdf Type=URLを指定してフルテキストPDFファイルの場所を記載する |
コンテンツの全文PDFのリンク先を示す。 | <related_content type="URL" relation="fullTextPdf">https://www.jstage.jst.go.jp/article/jkg/70/8/70_428/_pdf/-char/ja</related_content> | 類似性チェックサービス向け | |
53 | Collects ~を収集している |
AがBを収集することを示す。 | <related_content type="DOI" relation="Collects">10.5438/0005</related_content> | ※2 | DataCite共通 |
54 | IsCollectedBy ~に収集されている |
AはBに収集されていることを示す。 | <related_content type="DOI" relation="IsObsoletedBy">10.5438/0005</related_content> | ※2 | DataCite共通 |
脚注
- ※1 同じ研究ではないアイテム間の関係を説明するために使用される。
- ※2 本質的に同じ研究だが、形式、言語、リビジョンなどが異なる可能性があるアイテム間の関係を定義するために使用される。