DOI® HANDBOOK

1.4 厳格な原則に基づく構造化セマンティクス

  1. DOIハンドブック
  2. 第1章 DOIシステムの概説
  3. 1.4 厳格な原則に基づく構造化セマンティクス

エンティティを記述するメタデータは、DOI名の登録者によって、登録サービスを提供する登録機関(RA)に提供されます。メタデータは、INDECS(interoperability of data in e-commerce systems)プロジェクトから生まれた一連の原則を指針とする厳格なルールに従う必要があります。その目的は、DOI®システムにおけるメタデータの相互運用性とメタデータの自動統合を実現することです。

このセクションでは、DOIメタデータシステムの原則とツールを紹介します。詳細については、第4章 DOIメタデータを参照してください。

1.4.1 INDECSモデルの原則

DOI財団は、初期のINDECSフレームワークに資金を提供した組織のひとつであり、さらにさまざまな組織と連携して開発を続けてきました。DOI/INDECSプロジェクトの当初の課題は、企業が首尾一貫した単一の市場で創作物を取引できるように、電子知的財産権取引のための権利者間のジャンルに特定されない枠組み(フレームワーク)を作ることでした。

INDECSモデルでは、メタデータの項目は「2つのエンティティ間に存在すると主張する関係」と定義されています。この定義は、INDECSの活動の中心となる関係の重要性を強調しています。

INDECSモデルの原則は以下のとおりです。

詳細については、INDECSフレームワークを参照してください。

1.4.2 標準メタデータ宣言

DOI名で識別されるすべてのエンティティに対して、以下の原則に従って標準メタデータ宣言を作成しなければなりません。

図4にメタデータ作成フローを示します。対象物の登録者は、対象物を記述するメタデータを提供します。RAのメタデータサービスは、メタデータスキーマに従って、対応するメタデータ宣言を作成し、各々のDOI名に割り当てます。

図4メタデータ宣言

詳しくは第4章 DOIメタデータを参照してください。